「800万円住宅」のススメ ─30代は見栄を捨てよう、10年後にチャンスがやってくる!─

(画像:Canvaにて作成)

30代におすすめ「10年以内に中古戸建てを無借金の持ち家にする方法」をpdfにてお届けします。
こちらから資料をGetしてください。

    「持ち家」の住宅ローンは10年以内の方が良いと考える理由

    「持ち家の住宅ローンを10年以内にする」と聞くと、どんな風に思われるでしょうか。

     「住宅ローン価格が800万円くらいであれば、月々の支払いが8万円~9万円でも10年で完済できるのでは?」と考えた方は、かなりカンのいい方です。
     35年ローンや50年のペアローンなどは長すぎる、もっと短い方が良いと考える方は、とても現実的な方ではないかと思います。

     しかし、子どもがいる夫婦が首都圏で「800万円で買える住宅」とは、「そうとう残念な、しょぼい家なのではないか」と感じる人もいるでしょう。中には、ウチは「夫婦ともに年収が600万円、世帯収入が1200万円あるのでそこまでランクを落とさなくても良い」と率直に思われる方がいるかもしれません。
     もちろん、収入に応じて「住宅にたくさんお金が払える」に越したことはありません。しかし、「子どもあり夫婦にとって満足のいく住まい」であれば、わざわざ高い買い物をする必要はありません。

    このpdfでは、
    ・「中古住宅」の購入価格はどのようなプロセスで決まるか?
    ・住宅にとって「安かろう、悪かろう」の悪かろうは何を指すのか?
    ・今から10年後の2035年はどのような時代になっているのか?
    ・サラリーマンとして、40代はどのようなポジションになっているのか想定しよう
    ・子供が10歳、小学校高学年になると「家に何が求められるか?」・・

    について解説しています。
     住宅はどうやって取得するか?ではなく、どう運用するか?のほうが大切です。
    では、次の記事でお会いしましょう!

    【参考情報】
    ●地図から土地面積を測る方法! 測った面積で住宅予算シミュレーションも!
    ●【150工程】自動見積もりシミュレーター
    【注意事項】
    ※1.当社は見積り・原価シミュレーターの結果に関して、いかなる保証もいたしません。計算結果は、ご入力頂いた情報を元に、所定の演算(計算式)でシミュレーションされたものです。あくまでも注文住宅の見積り・原価計算の目安としてご利用ください。
    ※2.本サイトに記載の情報・データについては、正確性および妥当性に十分な検証を加えておりますが、その利用によって生じたいかなる損害に対しても、本サイトは一切責任を負いません。
    ※3.本サイトに掲載されている工法・商品名・意匠名については、各社および団体の登録商標または各社に帰属するものです。それらの利用による係争や損害に、本サイトは責任を負いません。

    ※このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。